中国人の学生に日本語の読み書きを教授する ―要約文の作成について

【要旨】
 中国の大学で日本語を専攻する学生を対象に新聞講読や日本語の作文のクラスを担当している。参加者は、いずれも日本語学習歴が2、3年の人たちだ。クラスの目標は、「新聞記事を手際よくまとめること」とか「一読でわかるやさしい日本語の文章を書くこと」である。双方とも最終的に要約ができるようになることを目標にしている。「読んで書く」という組みで教案を調節するためである。要約ができるようになると、自ずと読書量も増えて集中力が身についていく。
【キーワード】
作業単位、テーマとレーマ、フィードバック、ワーキングメモリー、要約方法
【汉语】
 我在中国的大学教给中国人日语报纸和作文的课。中国人的学生已经二,三年学习了日语。教案的内容是报纸的概括和简单的日语的文儿。目标都是概括,因为读写是教案的本质。如果学生可以概括,他们增加读书,然后集中力提高。
【关键词】
工作单位,题目和评语,反馈,记忆,概括方法
花村嘉英「日本語教育のためのプログラム」より

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です